これまでの主な実績一覧(年代順)
主な撮影/取材コーディネーションリスト(1983−現在)
| 2016年 | イオン | イオンオーガニックコットンプロダクツTV CM -インド |
| テレビ朝日 | 「世界の車窓から」 ニューデリー → チャンディガル → カルカ → カルカ シムラ トイトレイン (世界遺産) http://www.tv-asahi.co.jp/train/ 「世界の車窓から」 チャンディガル, アムリトサル , パタンコート 「世界の車窓から」 カングラ山岳鉄道(ヒマンチャル州) / ダラムシャラ / ベイジュナ-ス 「世界の車窓から」 アムリトサル, ジャイプル, アジメール, プシュカル 「世界の車窓から」 ジョドプル, オシアン, ジャイサルメ-ル |
|
| 2015年 | テレビ朝日 | 「世界の車窓から」インド編2016年制作中 |
| ロケットニュース24(インターネット) | 話題のゴットハンド!ババセンさんのヘッドマッサージを受けてみた! | |
| ライオンCM | メンズシャンプーPRO TEC(ライオン) 世界一コスミックマッサージ師 BABA SEN | |
| TBS(あさチャン) | 世界一コスミックマッサージ師BABA SEN | |
| パナソニック | ブランドビデオ(グルガン サイバーハブ) | |
| HMSI | HONDA Motorcycle & Scooter India Pvt Ltd.-PV | |
| グレースコンチネンタル | 雑誌 | |
| Suzuki Motors | スズキWay of Life!コーポレートブランドムービー2015 2015 Suzuki Way of Life! Corporate Brand Movie 201 |
|
| BS-TBS | 地球絶景紀行「祈りの尾根」トリウンド、ダラムシャラ | |
| 2014年 | テレビ朝日 | ニッポンスゴーイデスネ!!視察団(映像提供) |
| テレビ朝日 | ニッポンスゴーイデスネ!!視察団(映像提供) | |
| BS-TBS | 地球絶景紀行「水の都 ケララ」-アティラパリ | |
| BS-TBS | 地球絶景紀行「金色のヒマラヤロータング 峠」 | |
| TV Commercial | パナソニック ブランドビデオ-2016 ( for India) | |
| TV TOKYO | ガイアの夜明け インドバンガロール(SAKRA WORLD HOSPITAL) | |
| RECRUIT | RGFインディア | |
| TV TOKYO | マゼランの魂 オムロンインディア | |
| TV TOKYO | 世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝 | |
| 2013年 | FUJI TV | 医龍 4~Team Medical Dragon~第1話の一部 インドロケ(2014年1月9日~毎週木曜日) |
| FUJI TV | 豪華列車マハラジャエクスプレス写真提供 | |
| KTV | シャクティマンフッテージ提供 | |
| BS-TBS | 週刊BS-TBS報道部 新シリーズ 日本の競争力 大学国際競争時代 | |
| TBS | 報道特集「インドに挑む!」(Honda,テラモータース) | |
| HTB 2014 | 年第63回札幌雪祭り 雪のHTB広場での大雪像「イティマド・ウッダウラ(インド)の調査・手配 | |
| FUJI TV | 中居正広の世界はスゲ~ ココまで調べました 3時間特大SPーインド編 | |
| 2012年 | VISA | 12月号 エローラ&アジャンター岩に刻まれた祈りの記憶 17 pages |
| M-ON! TV | SELECT Special 詩音 in India & ミュージックビデオ | |
| WOWOW | ザ・プライムショー 「インド映画ロボット」 電話インタビュー | |
| UNI-MUSIC | ミュージックビデオ GReeeeN OH!!!! 迷惑 !!!! | |
| TV ASAHI | 世界の車窓から / ゴールデン・チャリオット ベンガルール、カビニ川・バンディプル国立公園、シリーランガパトナム、マイスール、ハサン、サラワナゴラ、ホスペット、ハンピ遺跡、バダミ、パッタダカルの寺院群、ゴア http://www.tv-asahi.co.jp/train/series/india/index.html |
|
| 世界の車窓から / チェンナイ、マーマッラプラムの建造物群、プドゥッチェーリ、トゥリーチラパリ、カンチープラム、ラメーシュワラム、マドゥライ、タンジャーワル、カニャクマリ、 コエンバトゥール | ||
| 世界の車窓から / ニルギリ登山鉄道 メタパラヤム、クンヌール、ウダカマンダラム | ||
| ABC | キャスト ふり向けばインディア④ インドで教育 | |
| キャスト ふり向けばインディア③ インドで働く! | ||
| キャスト ふり向けばインディア② インドで暮らす! | ||
| キャスト ふり向けばインディア① インドで稼ぐ! | ||
| NHK BS1 | 地球テレビ エル・ムンド 自転車探検部 ブータンの旅(1)〜(5) | |
| 2011年 | RECRUIT | ワークス研究所 機関誌 『Works』 No.109 (インド編) |
| TBS | 世界のみんなに聞いてみた! (インド・子どもの悩み編) | |
| TBS | 世界のみんなに聞いてみた! (インド・美人編) | |
| FUJI TV | 土曜プレミアム・渡部陽一のSAMURAI ジャーナリスト (インド編・代理出産) | |
| BS TBS | 世界夢列車に乗って 「マハラジャの都 ジョドプールへ 北インド高級列車の旅」 | |
| 世界夢列車に乗って 「静かなる湖の都 ウダイプールへ 北インド高級列車の旅」 | ||
| 世界夢列車に乗って 「ピンクシティー・ジャイプールへ 北インド高級列車の旅」 | ||
| 世界夢列車に乗って 「母なる大河ガンジスヘ 北インド高級列車の旅」 | ||
| 世界夢列車に乗って 「白亜の墓廟タージ・マハールへ 北インド高級列車の旅」 | ||
| 2010年 | TV ASAHI | 一攫千金!衝撃お仕事 世界(秘) デカセギ案内所 (ダバワラ) |
| BS TBS | 地球絶景紀行 「聖なる大河ガンジス」(クンブメーラ) | |
| 地球絶景紀行 「最南端祈りの海へカニャクマリ」 | ||
| 地球絶景紀行 「ダージリン・ヒマラヤ鉄道を行く」 | ||
| WOWOW | Railway Story 鉄道大国・北インド大紀行Part 1「ムガール帝国の盛衰を見つめて」 | |
| Railway Story 鉄道大国・北インド大紀行Part 2「聖なる大河ガンジスに抱かれて」 | ||
| Railway Story 鉄道大国・北インド大紀行Part 3「ブッダの足跡を巡る」 | ||
| Railway Story 鉄道大国・北インド大紀行Part 4「世界遺産の山岳列車、ダージリン・ヒマラヤ鉄道」(Toy Train) | ||
| 2009年 | FUJI TV | ササキヨミ LIVE 世界一安い、インドのナノ(ムンバイ.デリ-.グルガオン) |
| NHK H-Vision | 世界一番紀行「世界で一番人がひしめきあう街」 インド・コルカタ | |
| NOMURA | 海外拠点撮影 ムンバイ(インド) PV | |
| HITACHI | インド(バンガロ-ル・ジャムシ-ドプル・プ-ネ・デリ-・ ア-メダバ-ド) | |
| TBS | 情報大陸「玉村 美保子」デリ-. オリッサ州 | |
| 2008年 | FUJI TV | サキヨミLIVEインド代理出産 by Dr. Naina |
| TV ASAHI | 「世界の車窓から」インド編 デカン・オデッセイ,南インドナトラヴァティエクスプレス,ダージリンヒマラヤ鉄道 |
|
| FUJI TV | めざましテレビ 世界各国ガソリン価格比較ロケインド撮影・取材(現地スタッフのみ) | |
| SONY PCL | 現地スタッフのみ撮影・取材 (SONY製品インド市場調査) | |
| TBS | 「ひみつのあらしちゃん」ラジオソンデ取材協力 (デリ-) | |
| TV TOKYO | WBSニュ-ス インドでの公文式・ヤクルト・ホンダ撮影・取材 | |
| ARMS | (NSKボールベアリング) 新工場撮影No.2プロモ-ションビデオ | |
| 2007年 | TV Commercial | みずほコ-ポレ-ト銀行 TVCM |
| TBS News 23 | インドでの水俣病撮影・取材 (ボパ-ル) | |
| ARMS | (NSKボールベアリング)新工場撮影No.1プロモ-ションビデオ | |
| TV Commercial | TVCM(テレビ東京 ビジネスサテライト)10/1から放送 | |
| NHK BS1 | BS特集 ファースト・ジャパニーズ「伝統の古典舞踏でインドを代表する小野雅子」 | |
| LIVING DESIGN | 7月10日発売号「インドのテキスタイルを巡る旅」 | |
| NHK BS1 | 未来への提言、地球温暖化(ドクター パチャウリ) | |
| TV Commercial | Master Card TVCM 30秒、60秒 ムンバイ(ボリウッド)、アグラ(タージマハール) | |
| NHK BS1 | 「沸騰するインド医療ビジネス」 | |
| NET U-SEN | X-51「太陽男、アガツィアの葉、サイババ」 | |
| NHK Hi Vision | 五木寛之 21世紀・仏教への旅 第一集 ブッダ最後の旅 インド | |
| 2006年 | ARMS | プロモーションビデオ 南インド鉄道 |
| MBS/RKB | カレーで綺麗!「魅惑のインド紀行」奈美悦子・森下千里(デリー・ジョドプール) | |
| FUJI TV | めざましテレビ「ワールドキャラバン・ありがとうの手紙編」コルカタ | |
| めざましテレビ「ワールドキャラバン・ありがとうの手紙編」ムンバイ | ||
| めざましテレビ「ワールドキャラバン・ありがとうの手紙編」ジャイプール | ||
| めざましテレビ「ワールドキャラバン・ありがとうの手紙編」ブッダガヤ | ||
| TV TOKYO | ガイアの夜明け「眠れる巨象インドを狙え!~人口11億 最後の巨大市場~」 | |
| TV ASAHI | Sma Station 5 西遊記特集(ナランダ・ラジギール) | |
| 2005年 | 電通テック | 愛知博 Merry in Expo(デリー・ジャイプール・ムンバイ) |
| WPO | インド地下鉄視察 | |
| JAL | JAL2006年カレンダー撮影(インド) | |
| FUJI TV | めざましテレビ 特番 インド編 | |
| TBS | 「世界バリバリバリュー マハラジャの華麗なる生活」(デリー・ジャイプール・ゴア) | |
| AD PROJECT | スペースワールド イベント用ムンバイボリウッドダンサー手配 | |
| Sky&Road | カラオケ用映像撮影[インド(デリー・マトラー・アグラ)・トルコ(イスタンブール)・ギリシャ(アテネ・サントリーニ)] | |
| NTTドコモ | エニウェア NTT Docomo Mobile Life Communication Magazine 10月号のインド携帯事情取材 | |
| 2004年 | BRUTUS CASA | テレンス コンラン(英国デザイナー) インド訪問(デリー、ジャイプール、ムンバイ) |
| 小学館 | 「和楽」ダライラマ 死を語る(ダラムサラにて) 12月号 10ページ | |
| TBS | 「世界の大富豪 決定版SP」マハラジャ ジョドプール、シャナーズ フセイン | |
| Vogue | 2004年ベストホテル・世界トップ10のプール(インド) | |
| 小学館 | 「和楽」インドラダック12年に一度の大祭(ヘミス)を訪ねて 10月号 20ページ | |
| Engn Network | ヤマハバイク(FAZER)コマーシャル | |
| TV ASAHI | 「世界の車窓から」デリーFairy Queenーアグラ、ジャンシー、カジュラホ、パンナ、アラハバード、ベナレス、ガヤ、パトナ、ラジギール、コルカタ、ブバネシュワル(空中撮影)、プリ | |
| 2003年 | NHK BS1 | ASIA WHO'S WHO 「ラジェンダラ・シング よみがえれ緑の大地」(ラジャスタン・チャティスガル) |
| NHK BS1 | ASIA WHO'S WHO 「シャクティマン」(ムケーシュ・カンナ)育てインドのスーパーヒーローたち | |
| TV ASAHI | 世界のTVに出るンじゃぼね(パパイヤ鈴木&おやじダンサーズ) | |
| UNESCO | 新世界遺産(エローラ石窟群、サーンチーの仏教遺跡、仏陀の生誕地ルンビニ) | |
| UNESCO | 新世界遺産(クトゥブ・ミナールとその建造物群、タージ・マハルとアグラ城塞、ハンピの都市遺跡、コナーラクの太陽神寺院、ダージリン・ヒマラヤ鉄道) | |
| UNESCO | 新世界遺産(ゴアの教会群と修道院群、カトマンズの谷) | |
| TBS | 世界遺産「サーンチーの仏教建造物」 | |
| SKY-PERFECT | 「常楽我浄」釈尊入滅の地・インド ~クシナガラを訪ねて~ | |
| TV TOKYO | 爆笑問題と日本国民のセンセイ教えてください!(制作協力) | |
| 2002年 | TV TOKYO | 「シルクロード 天竺巡礼」 |
| TV ASAHI | 運命のダ・ダ・ダーン「マハラジャ ジョドプール」 | |
| BRUTUS | シャクティマン | |
| NHK BS2 | ワンダナ・シバ ウィークエンドスペシャル デラデューン | |
| Full Photo | 男の部屋(デリー・ムンバイ) | |
| BRUTUS CASA | 建築 ル・コルビュジェ アヘメダバード | |
| 2001年 | NHK BS2 | 「大沐浴」インド3000万人の祈り NHK Hi-Vision |
| MBS | 巡礼・世界の聖地 メッカ・チベット・インド編(クンブ メーラ、アラハバード) | |
| NHK BS2 | 世界わが心の旅 田村能里子「インド砂漠のなかの宝物」 | |
| 日本土木学会 | 大地震 カチュ グジラート州 インド地震調査 | |
| 2000年 | ABC | 「朝だ!生です 旅サラダ」インド最南端・動物保護区 |
| TV ASAHI | 百人の20世紀「マハトマ・ガンジー」 | |
| NHK BS1 | ASIA WHO'S WHO 「裸足の表現者 10億の大地を歩む」 | |
| TBS | 21世紀プロジェクト 筑紫哲也 | |
| NTV | 知っているつもり 21世紀の伝言「ガンジーとキング牧師」 | |
| SHISEIDO | 花椿 | |
| BRUTUS | インド人もびっくり !! 日本人は世界一のカレー好き !? | |
| BRUTUS CASA | 建築 ル・コルビュジェ チャンディガル | |
| 1999年 | NHK BS1 | 今日は?曜日「星は何でも知っている」 |
| NHK | 地球に乾杯 | |
| NTV | 知っているつもり「マハトマ・ガンジー」 | |
| KTV | 「世界のデート 鯉のある風景」 | |
| KTV | 映画監督 周防正行が見た「踊る!大インド映画紀行」 | |
| NHK BS1 | ASIA WHO'S WHO 「ヒンズーの心を踊りに託して」舞踊家 パトマ・スフラマニアム | |
| 1998年 | 小学館 | 小学館 小学館 「世界美術大全集」 東洋編全17巻 うち「インド美術」2巻刊行 |
| TBS | 世界遺産「タージマハル アグラ城」 | |
| TBS | 世界遺産「カジュラーホの寺院群」 | |
| 広島TV | 「ハンセン病」 | |
| NHK BS2 | 「ニルギリ茶」 | |
| NHK BS1 | ASIA WHO'S WHO 「ベンガルトラを救え!」 | |
| TV TOKYO | ビューティ紀行 IN ASIA (インド) | |
| 1997年 | TBS | 世界遺産インド「ナンダデヴィ」「コナラクの太陽神殿」「エローラ石窟」 |
| 朝日新聞社 | 雑誌 UNO! 7月号 特集 「地球に抱かれる旅」 | |
| FUJI TV | メトロポリタンジャーニー インド編 | |
| 小学館 | 雑誌”DOMANI” 8月号マハラジャ | |
| NHK BS-2 | ASIA WHO's WHO 「インドTVプロデューサー ラマナンドサガール」 | |
| 小学館 | 小学館「世界美術大全集」宣伝用ビデオ | |
| TV ASAHI | ニュースステーション地球最後の秘境 (中国、インド) | |
| 1996年 | NHK | 台頭する新経済大国と日本 第2回 アジア 開かれた巨大市場 |
| NHK BS2 | NHK日曜スペシャル 「ベナレス死を待つ家の記録」 | |
| ビデオ | ユネスコ世界遺産インド編 自然遺産 BY いまじん | |
| TV ASAHI | 世界の車窓から インド鉄道の旅 | |
| TV TOKYO | ビューティー紀行 IN ASIA 「美のシルクロードを行く」 | |
| NHK BS2 | 世界我が心の旅—混沌の生 映画監督 原一男 | |
| NHK BS2 | 素晴らしき地球の旅 インド砂漠の遊牧民 僕とラクダの日々(ヌマード) | |
| TV TOKYO | ヴィーナス紀行 「アーユルベーダ」 | |
| NHK | 躍動するアジア経済—自由化5年目のインドを行く | |
| EPIC SONY | ミュージックプロモーションビデオ 「JUDY&MARY クラッシク」 | |
| TV ASAHI | 世界の車窓から デリー・レクリー・チャウトールガル・ウダイプル・シュナガード・ウエラヴァル | |
| TV ASAHI | 世界の車窓から ナーグプル・プーサヴァル・ムンバイ | |
| 1995年 | TV ASAHI | ニュース・ステーション 「ゴア」 |
| FUJI TV | ワーズワースの冒険 「アジアエステ贅沢ツアー」 | |
| 仕事 | 映画「深い河」 監督熊井 啓、原作 遠藤周作 | |
| TBS | たかじん、ナオコ「シャベタリーノ」トーク番組(深い河) | |
| TRVL JOURNAL | 書籍 ASIAN CULTURE MOOK1 アジアで快感 「インドアーユルベーダ」 | |
| TBS | ザ・プレゼンター “不思議人間” | |
| UNESCO | ユネスコ世界遺産インド編 ムガール帝国 BY グループ現代 | |
| NHK | ETV 特集 明日のアジアとシネマ第2回インド 「幻想と現実のはざまで」 | |
| NHK BS2 | シネマ100スペシャル「今アジア映画がおもしろい」 | |
| NHK BS2 | 新興経済大国の脅威 第1回 インド | |
| UNESCO | 世界遺産 南・東インド | |
| FUJI TV | 報道-2001- 第168回 | |
| 1994年 | TBS | ザ・プレゼンター 「第二回 世界のうわさ徹底究明 浮く石・サイババ」 |
| NHK | はるばると世界旅 「聖なる村の職人たち」 | |
| NTV | ルミコ&賢也のインド珍紀行 | |
| FUJI TV | 西田ひかる/別所哲也の 南インドで神を見た | |
| 1993年 | FUJI TV | 世界の常識非常識 |
| FUJI TV | ワーズワースの庭で 「カレーインド贅沢スパイス料理」 | |
| MBS | 天をめざした男 信長と安土城 | |
| ビデオ | 現代人の幸福学 ひろさちやの釈迦巡礼「釈迦の生涯」1・2巻 | |
| 1992年 | NTV | 広島テレビ開局30周年記念 坂田明のアジア音楽街道 |
| 1991年 | FUJI TV | 世界の常識非常識 「ターバン」 |
| NTV | 紳助の日立地球トライアル 「インド人もびっくり!カレーパンの里帰り」 | |
| TBS | 世界ふしぎ発見 「ヒンドゥ」 | |
| 1990年 | NTV | 中京テレビ開局20周年日曜 スペシャル 中国インド西遊紀 |
| TBS | 世界ふしぎ発見 「インドスペシャル タージマハール」 | |
| TV ASAHI | 世界の車窓から 「インド」 | |
| MBS | 地球発19時の森林破壊 追跡!ベンガルのトラ | |
| 1989年 | TBS | 世界ふしぎ発見「インドダラック曼茶羅の秘境 」 |
| TBS | 世界ふしぎ発見「第3のシルクロード インド・ラジャスタン」 | |
| TV TOKYO | 世界のマリン&リゾート 「スペシャル カシミール紀行」 | |
| 「ラクシャディープ諸島」「ボンベイ、コーチン」「南インド」「ゴア」 | ||
| 1988年 | TBS | 世界ふしぎ発見 「ブッダロード インド聖なる祈りの国」 |
| TBS | 世界ふしぎ発見 「海のシルクロード ダイヤの王国 」 | |
| TBS | 世界ふしぎ発見 「偉大なる魂・マハトマ・ガンディの生涯 | |
| TVCM | TVコマーシャル “オリエントファイナンス” | |
| TV ASAHI | 世界の車窓から ジャイプール・ジョドプール・ジャイサルメール・デリー・カンプール ベレナス・ムガールサライ・ガヤ・カルカッタ・カルカ・シムラ |
|
| TV ASAHI | 世界の車窓から デリー・アーグラー・ジャイプール | |
| 1987年 | FUJI TV | なんてったて好奇心 「ガッツ石松親子の灼熱のインド大紀行」 |
| TBS | 世界ふしぎ発見 「海のシルクロード インドスパイス海岸」 | |
| 1986年 | TBS | 世界ふしぎ発見 「ムガール」 |
| 1985年 | TBS | そこが知りたい |
| 1983年 | FUJI TV | 巨泉の世界超人フェア Mr.Mishra |
| FUJI TV | ザ・ドキュメント 「夢が走る宮殿列車」Palace On Wheels 1st Run by Steam Engine (デリー・アブラ・ジャイプール) | |
| ザ・ドキュメント 「夢が走る宮殿列車」Palace On Wheels 2nd Run by Steam Engine (デリー・ジャイプール・ウダイプール・ジョドプール・アグラ) |
(株)レオナールドインターコミュニケイションズ
〒102-0074 千代田区九段南3-7-2 九段みなみビル5階
代表・コーディネーター:C.M. カプール (歌風流)
電話:03-3288-5600 FAX:03-3288-5602
携帯:090-4384-6803 (24時間)
e-mail:cmkapoor@gmail.com


